キッズファン

ベビーカーやチャイルドシートなどベビー用品のリサイクル販売 キッズファン


電話でのお問い合わせはTEL.043-232-7327

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3丁目22番60号
営業時間AM09:00-PM05:00 定休日:土日祝日

エクリプスネイビー

   

スマバギ smabaggi

イギリス発ベビー用品ブランドJoieの軽量タイプの両対面ベビーカーです。お子様の快適な乗り心地を追求するためチャイルドシートに使用されている新生児クッションを改良して搭載した異色モデルです。Joie製品の当店への買取依頼は徐々に増えつつあります。

良い点
・チャイルドシートで使われているインナークッションと同じ素材の物を採用していますので、赤ちゃんをすっぽりと包み込み、衝撃吸収効果が期待できそうです。
・本体シートにメッシュ素材が使用されていますので、暑い時期でも快適に過ごせます。

・地上高51㎝のハイシート構造ですので、路面の熱やほこりからお子様を遠ざけることができます。
・下部の収納スペースが大きく出し入れがしやすいです。
・横幅が46㎝とスマートなので、自動改札も通り抜けることができます。

・幌が大きく、メッシュ窓付きで紫外線や暑さ対策がしやすいです。
・シート・幌やガードカバーに先染め生地が使用されていますので、肌ざわりが良く、色褪せしにくいです。

気になる点
・インナークッションはメッシュ素材ではありません。
・ハンドルが曲がらないタイプですので、畳んだ時の高さがあまり低くなりません。小柄な方だと畳んでの持ち運びがしづらいと思います。

・軽量な分、重さのあるベビーカーに比べるとフレームがやや華奢なので、対面にした時に小回りが利かせづらいという声がありました。

特徴

対象年齢 生後1ヶ月から体重15kg(目安として36ヶ月)まで
本体重量 約5.4kg
サイズ  背面時:幅46×奥行86×高さ105cm
     対面時:幅46×奥行95×高さ105cm
     折畳時:幅46×奥行45×高さ100cm
リクライニング 125〜160度
床面〜座面まで51cm
対面時ハンドル高さ:92cm
背面時ハンドル高さ:98cm
床からステップ:21cm
座席:幅約30cm、奥行28cm
タイヤ直径:14cm(前後とも)
タイヤ幅:1つ2.5cm、全体11cm(前後とも)
安 全 基 準 SG
両対面式ハンドル
ソフトパット付
サスペンション付(前後とも)
超軽量
片手で簡単開閉
自立機能付き
大容量の収納かご
前輪ロック機能
触り心地のよい先染めの生地を使用
赤ちゃんの肌に当たっても痛くない柔らかい5点式のベルト

このページは、ベビーカーの買取にてお売りいただいたお品物を元に作成しています。
発売時期順に並んでいますので、ベビーカーの進化の過程をご確認いただけます。

 

 

カシュ―
ジョイー ライトトラックスエア カシュージョイー ライトトラックスエア カシュー ジョイー ライトトラックスエア カシュー ジョイー ライトトラックスエア カシュー

 

ライトトラックスエア

イギリス発ベビー用品ブランドJoieの3輪ベビーカーです。日本のエアバギー社の3輪ベビーカーとよく似たモデルだと思います。
フレーム構造は溶接ではなく一体物の楕円パイプの曲げ加工で作られていて、イギリスらしい頑丈なストローラーだと思います。
重量もエアバギーココと大差ない10.3kgです。
前輪がダブルタイヤになっていて安定感はありますが、前後輪とも同じサイズでシングルタイヤのエアバギーに比べると、やや取り回しは劣るかなと思います。
ベビーカーの買取におけるこちらのベビーカーの買取依頼は少ないですが、実売価格25000円程度とかなりリーズナブルなのでこれから人気が出てくるかもしれません。

良い点
・3輪ベビーカーの中ではかなりリーズナブルな価格設定です。
・重量10.3kgと3輪ベビーカーにしては軽量な方だと思います。
・頑丈なフレーム構造です。

気になる点
・お値段が異なるため同じ比較はできませんが、エアバギーココに比べると、スタイリッシュさや各パーツの質感は劣るかなと思います。

特徴
使用対象: 1か月~15kg(36ヶ月頃)
本体サイズ :W53×D91×H103cm
折りたたみ:W53×D28.5×H85cm
座面高さ45cm
ハンドル高さ:103cm
前ガード高さ:62cm
本体重量 10.3kg
リクライニング角度(120°~160°)
・股ベルト・腰ベルト取外し不可
・肩ベルト取付可
・収納かご取外し可
・前輪後輪取り外し可
・ホロ:UPF50+
・収納かごサイズ:W32×D32×H10cm
・収納カゴ耐荷重:4.5kg
・英式バルブ対応の空気入れを使用。

このページは、ベビーカーの買取にてお売りいただいたお品物を元に作成しています。
発売時期順に並んでいますので、ベビーカーの進化の過程をご確認いただけます。