キッズファン

ベビーカーやチャイルドシートなどベビー用品のリサイクル販売 キッズファン


電話でのお問い合わせはTEL.043-232-7327

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3丁目22番60号
営業時間AM09:00-PM05:00 定休日:土日祝日

アニマーレ ブルーアットル BL
ラクーナ ビッテ クッション アニマーレ ブルーアットル2 ラクーナ ビッテ クッション アニマーレ ブルーアットル2 ラクーナ ビッテ クッション アニマーレ ブルーアットル2 ラクーナ ビッテ クッション アニマーレ ブルーアットル2

ラクーナビッテ クッション
軽量オート4輪両対面A形ベビーカーで人気の、ラクーナシリーズのアカチャンホンポ限定モデルです。振動をやわらげる「ゆれぐらガード」、振動を吸収する「しなやかクッション」で、赤ちゃんの振動ケア。通気性とクッション性を両立させた「トリプルメッシュシート」、姿勢の崩れを防ぎ、安定させる「メディカル成長マモール(特許)」、風を通し熱をカットする「Wサーモメディカルシステム」等、まだ未熟な赤ちゃんを多方面から守る機能がたっぷりです。アニマーレとはラテン語で「生命を吹き込む、元気付ける」という意味があるそうです。フードの内側に動物のイラストがあり、可愛らしいデザインとなっております。他に、ブルーやグレー、グレージュのバリエーションがあります。

良い点
・ベルト装着は、マグネットの力でくっつく「イージーベルト」。ベルトの装着が簡単になりました。
・使う人に合わせてハンドルの高さが変えられます。
・ラクーナシリーズは、オート4キャス・高剛性フレーム・ハンドルアジャスターなど基本的な装備がそろっていて重量5.7kgと女性でも扱いやすい重さです。ハンドルアジャスター付きなので、折りたたむとかなりコンパクトになり、軽自動車にも乗せやすいと思います。
・発売から細かいリニューアルを繰り返しているモデルですので、大きな不満もなく全体的に満足度の高いベビーカーになると思います。

気になる点
・重量5.7kgと最近の超軽量タイプに比べるとわずかに重さがあります。
・使用頻度が高くなると、後輪の足で操作するキャスターロックのプラスチックが摩耗して、ロックを解除した状態でも少し下がった状態になりやすいです。

特徴
使用期間:生後1カ月-36カ月(体重15kg以下)
サイズ
開:W452×D950-960×H997(mm)
閉:W452×D350×H886(mm)
重さ:5.7kg
リクライニング角度:121°-156°
2020年4月発売

このページは、ベビーカーの買取にてお売りいただいたお品物を元に作成しています。
発売時期順に並んでいますので、ベビーカーの進化の過程をご確認いただけます。

グレーデニム
DUOシティHOP2 DUOシティHOP2 DUOシティHOP2 DUOシティHOP2 DUOシティHOP2 DUOシティHOP2  

デュオシティ ホップII
車長約92cm・車幅約52cm・重さは約10kgの、スリムな縦型2人乗りベビーカーです。オーバーサイズになりがちな2人乗りベビーカーにしては、サイズ、重量ともコンパクトで使い勝手の良いデザインが魅力ではないでしょうか。後部座席は高く設計されていますので、後ろに座ったお子様も景色が楽しめますし、前後ともリクライニング機能付きなので眠くなっても安心です。
2人乗りベビーカーの買取依頼は元々少ないですが、こちらのモデルはニーズが高いらしく比較的買取依頼が多めです。

良い点
・フロントバーの左右にカバーがあり、プラスチック部分がむき出しになっていないので安心です。
・ダブルタイヤ採用で、安定感があり操作性も良さそうです。
・レインカバーが標準装備です。
・実売価格35000円程度とかなりリーズナブルです。
・昔の縦型二人乗りベビーカーは全長が長かったですが、こちらは一見一人乗りかと思うほどコンパクトにまとまってて取り回しがしやすいと思います。

気になる点
・幌が前方までカバーしきれないサイズなのではないかと思います。
・座席下のバスケットがやや小さいかなと感じます。
・畳んだ時に縦長になり、コンパクトカーに乗せるのは難しそうです。
・重量10kgとかなりの軽量なのですが、折りたたんだ時に長さがあるため、実重量よりも重く感じます。

特徴
対象年齢
前席:6ヵ月から3歳頃まで
後席:3ヵ月から3歳頃まで
※前後席ともに体重20kgまで
サイズ(約 ):幅52×奥行92×高さ113.5(cm)
折りたたみ時:約 幅37×奥行115×高さ59(cm)
リクライニング角度
前席:90-110°(6か月-20Kg)
後席:90-130°(3か月-20Kg)
重量:約10kg
改札も細い道もスッと通れて快適に移動。縦型でスリムだから日常使いに便利。
軽量でコンパクトな車長だからスーパーや細い路地でも方向転換しやすい。
どちらのシートもリクライニングできるからお子さまが眠くなっても乗り心地快適。
幌は前後ともにメッシュ窓を採用。お子さまの様子を確認できます。
安定して走行できるダブルタイヤを採用。接地点が多いから、フラつきにくく細い溝も乗り越えやすいので安心です。

このページは、ベビーカーの買取にてお売りいただいたお品物を元に作成しています。
発売時期順に並んでいますので、ベビーカーの進化の過程をご確認いただけます。