キッズファン

ベビーカーやチャイルドシートなど大型ベビー用品の買取 キッズファン


電話でのお問い合わせはTEL.043-232-7327

〒264-0029 千葉県千葉市若葉区桜木北3丁目22番60号
営業時間AM09:00-PM05:00 定休日:土日祝日

グレー
ビングル BB1ビングル BB1 ビングル BB1 ビングル BB1

 ビングル BB1
ピジョンから発売されているB型ベビーカーです。ランフィなどと同じく、スムーズな動作で段差も乗り越えやすいタイヤを装備しています。

キャスター部分にベアリングを装備していて、ゴムタイヤも中空タイヤになっているなど、コンビやアップリカには見られない特徴です。
ランフィシリーズに比べ、こちらのビングルは中古市場での流通量は少なく、あまり人気のあるモデルとは言えないようです。
ベビーカーの買取でもお買取り依頼は少なく買取価格もかなり低めになっています。
全体的にコンパクトなのですが、横幅が50cmとかなりワイドな作りになっています。

良い点
・ピジョンのベビーカーの人気の特徴であるボールベアリングの装備と、中空構造のタイヤで操作性が良さそうです。
・従来モデルにくらべて背中にメッシュ素材が使われています。
・B型ベビーカーにしては、下かごの容量が25Lと大容量です。

気になる点
・畳むと全体的にスリムなのですが、横幅が50cmとかなり横広な印象です。

特徴
対象年齢 生後7~36ヵ月

サイズ(最大寸法) [折りたたみ時]W500×D335×H925mm
[展開時]W500×D870×H1015mm
重量 本体重量3.9kg
タイヤ径 前輪φ165mm/後輪φ140mm
リクライニング角度 110度~135度
・前からも後ろからも出し入れしやすい大容量カゴ(※空間容積25L)
・スイスイ、軽快な押しごこち。SUISUI MOVE
・大きな前輪タイヤで段差があっても、スイスイ!
従来品より段差乗り越え性が30%UPし、さらになめらかな押しごこちを実現しました。
・16.5cmの大きな前輪タイヤ
・超精密ボールベアリング搭載で小回りのよさが持続!
・スイング式サスペンションでデコボコ道でもスイスイ!
・中空構造タイヤが衝撃・振動を吸収!
・ミゾ入りグリップは、フィットして握りやすいハンドルです。
・高剛性フレームは、頑丈なフレームでグラつきを軽減します。
・53cmのハイポジションシートで、地上の熱やホコリから赤ちゃんを遠ざけて、赤ちゃんを近くで見守れます。乗せ降ろしもしやすい高さです。
・赤ちゃんを守るこだわりの幌は、UVCUT95%、UPF30+、撥水加工。
・SG基準 (B形)適合
・商品コード 1025280
・JANコード 4902508203074
・2021年4月23日発売
・定価(税別):¥29,000

軽量で持ち運びやすい(重量3.9kg)
ワンタッチで折りたたみ可能
前輪16.5cm、後輪14cmの大型タイヤで走行性抜群
リクライニング角度110°~135°で、赤ちゃんが快適に過ごせる
シートクッションは通気性に優れたメッシュ素材で、夏でも快適
荷物がたっぷり入る大容量カゴ付き
ビングルBB1は、軽量で持ち運びやすく、走行性抜群のB型ベビーカーです。赤ちゃんが快適に過ごせるリクライニング機能や、荷物がたっぷり入る大容量カゴ付きで、アクティブなママにおすすめです。

このページは、ベビーカーの買取にてお売りいただいたお品物を元に作成しています。
発売時期順に並んでいますので、ベビーカーの進化の過程をご確認いただけます。

  

ティーアブルー
ラクーナ ビッテ クッション 2022 ティーアブルーラクーナ ビッテ クッション 2022 ティーアブルー ラクーナ ビッテ クッション 2022 ティーアブルー ラクーナ ビッテ クッション 2022 ティーアブルー ラクーナ ビッテ クッション 2022 ティーアブルー

ラクーナ ビッテ クッション

アカチャンホンポとアップリカが共同開発したラクーナビッテシリーズの2022年モデルです。
商品名にクッションの文字があるように、クッション性にこだわった作りになっています。
座面下にスプリングを配置してソファーのような座り心地を実現しています。ただ装備を充実させた分重量は5.7kgとやや重く(それでも軽いですが)なっています。
マグネットタイプのバックルは、便利そうですが、肩ベルトの先端を通す手間は同じなので、従来のものとさほど操作感は変わらない印象です。
ベビーカーの買取においては、まだ新しいモデルのため不明ですが、いままでのラクーナシリーズと同等の買取り頻度になると思われます。

良い点
・新機能のスプリング内蔵の座面クッションです。
・フレームは従来通りきしみ音のでにくいかっちりしたタイプになっています。
・マグネットタイプのバックルになって、少し操作性が上がっています。
・オート4輪や大きな幌など従来の快適装備は引き継がれています。

気になる点
・スプリング内蔵の座面は、今から20年くらい前によく見かけた構造なので、それほど新開発という訳でもないように思います。
・クッション性を向上させたため重量がやや重くなっています。
・マグネット式のバックルは、思ったほど操作性は向上していないように思います。

特徴
・対象月齢:生後1ヵ月~36ヵ月(参考体重:15キロ以下)
・素材:アルミ・鉄・樹脂(ABS・PP・PA・POM・EVA)・ゴム(NBR)
    [生地]ポリエステル・ナイロン・ウレタンフォーム
・商品サイズ(約・mm):
 [開]W456×D848×H987
 [閉]W456×D325×H876~998
・重量:5.7キロ(付属のエアーシートを除く)
・バスケット容量(耐荷重):5キロ
・座面下空間容積(L):26.4
・規格:SG適合製品
・2022年発売

ラクーナ ビッテ クッションは、アップリカのベビーカー「ラクーナ」シリーズのひとつで、2022年モデルに登場したモデルです。

主な特徴は以下のとおりです。

赤ちゃんの振動を軽減する「すくすくッション設計」
通気性とクッション性を重視した3層構造のシート
熱がこもりにくい「Wサーモメディカルシステム」
コンパクトに折りたためる「かんたん両対面シート」
すくすくッション設計

路面からの振動を吸収する「すくすくクッション」と、それを効果的に伝える「すくすくレール」を組み合わせることで、赤ちゃんの振動を軽減します。
3層構造のシート
通気性とクッション性を重視した3層構造のシートです。上層は通気性の高いメッシュ素材、中層は体圧分散性に優れたウレタンフォーム、下層は衝撃吸収性に優れたウレタンフォームを使用しています。
Wサーモメディカルシステム
シートと背もたれに通気口を設けることで、熱がこもりにくいように工夫されています。
かんたん両対面シート
シートを回転させることで、対面式と背面式のどちらでも使用できます。
なお、ラクーナ ビッテ クッションは、生後1カ月から36カ月(体重15kg以下)まで使用できます。
総合的に見ると、振動を軽減する機能や通気性に優れたシートなど、赤ちゃんの快適性を重視したベビーカーと言えるでしょう。

このページは、ベビーカーの買取にてお売りいただいたお品物を元に作成しています。
発売時期順に並んでいますので、ベビーカーの進化の過程をご確認いただけます。